SEP(Summary of Economic Projections)とは?

用語

FRB(米連邦準備制度理事会)の経済予測サマリーで、FOMC(連邦公開市場委員会)の各メンバーが予測する経済成長率、インフレ率、失業率、政策金利(フェデラルファンド金利) などを示したレポートです。

SEPのポイント

  1. 公表タイミング
    • 年4回(3月、6月、9月、12月)のFOMC会合後に発表。
  2. 主要な指標
    • GDP成長率(実質国内総生産)
    • 失業率
    • PCEインフレ率(個人消費支出物価指数)
    • コアPCEインフレ率(食品・エネルギーを除くPCE)
    • 政策金利(ドットプロット)(FOMCメンバーが予測する金利水準)
  3. 特に注目される項目
    • ドットプロット(Dot Plot)
      • FOMCメンバーごとの金利見通しを点で示したもの。
      • 市場はこれを見て、今後の利上げ・利下げの方向性を予測する。
    • インフレ予測
      • PCEやコアPCEの見通しがFRBの利上げ・利下げ判断に直結する。
    • GDP成長率
      • 景気の強さを示す指標。予測が上方修正されると利上げ継続の可能性が高まる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました