2025年5月時点の米国の追加関税対象品目一覧

2025年5月現在、米国は複数の貿易措置に基づき、特定の輸入品に通常の関税に加えて追加関税を課しています。以下の表では、主要な対象品目をカテゴリー別に示し、主な対象国・地域、適用されている法令(通商法301条、通商拡大法232条など)、通常の関税率と追加関税率(合計税率)、および備考欄をまとめています。特に、中国からの輸入品に対する「通商法301条」に基づく対中制裁関税および鉄鋼・アルミニウムに対する「セクション232」(通商拡大法232条)の安全保障措置を含め、幅広い産業分野から代表例を挙げています。

カテゴリ対象品目例主な対象国・地域適用法令・措置関税率(通常+追加)備考
電子機器・電気製品通信機器(例:ネットワーク用ルーター)中国通商法301条(リスト1)0% + 25% = 25%2018年7月より発動。ハイテク製品を対象とした最初の対中制裁関税。
電子機器・電気製品リチウムイオン電池(蓄電池)中国通商法301条(2024年措置強化)約3% + 25% = 約28%2024年9月より新規追加。EV・蓄電池向け部材への制裁関税(戦略物資)。
電子機器・電気製品半導体(集積回路)中国通商法301条0% + 25% = 25%(→50%予定)2018年から25%課税。2025年に50%へ引き上げ予定で、先端技術分野への一段の圧力策。
電子機器・電気製品太陽光パネル(ソーラーモジュール)世界各国通商法201条(セーフガード)0% + 14% = 14%2018年2月発動の全球セーフガード措置(当初30%)。年次的に引下げられ2022年に延長(現在14%、2026年2月まで)。一部(両面パネル等)は除外。
繊維製品医療用マスク(不織布マスク)中国通商法301条(リスト4A)約7% + 25% = 約32%コロナ禍で一時除外されたが2024年に追加関税再適用。2026年に追加関税50%へ引上げ予定。衣類・履物など多くの消費財はリスト4B対象で発動見送り。
化学品プラスチック製品(例:家庭用容器)中国通商法301条(リスト3)約5% + 25% = 約30%2018年9月より発動。幅広い化学品・プラスチック製品が対象(一部医療関連品目は除外措置あり)。
農産品・食品水産物(例:冷凍魚フィレ)中国通商法301条(リスト3)0% + 25% = 25%2018年9月より発動。中国産の一部農水産品も対象(対米報復で中国は米農産品に報復関税)。
農産品・食品乳製品・酒類(例:チーズ、ワイン)欧州(EUなど)通商法301条(WTO報復措置)約5% + 25% = 約30%2019年10月よりEUに対し発動(航空機補助金問題の報復関税)。2021年の米欧合意により現在適用停止中。
金属製品(鉄鋼)鉄鋼素材・製品(鋼板、鋼管など)世界各国通商拡大法232条0% + 25% = 25%2018年3月発動の国家安全保障措置。全世界対象だが、カナダ・メキシコは除外、EUや日本等には関税割当(数量制限)に置換。
金属製品(アルミ)アルミニウム素材・製品世界各国通商拡大法232条約2% + 10% = 約12%2018年3月発動(アルミニウム製品全般に10%)。一部同盟国には輸入数量枠設定で調整。
輸送用機器(自動車)電気自動車(乗用車)中国通商法301条(2024年措置強化)2.5% + 100% = 102.5%2024年9月より新規発動。中国製EVへの事実上の禁輸的関税(非常に高い追加関税率に設定)。従来型自動車・部品は25%の追加関税対象。

コメント

タイトルとURLをコピーしました